DAZNへの登録方法を教えて欲しい。
この記事では、Bリーグを観戦できる3つの動画配信サービスの中から、「DAZN」の登録方法を紹介していきます。
有料サービスへの登録は何かと不安になりますよね。何を記入すればいいかわからないし、いつから料金が発生するのかもよくわからない、そんなケースが多いのではないでしょうか。
そこで実際に僕がDAZNへ登録をした時の画像を用いながら、DAZNの登録方法を紹介していきます。
DAZNは登録してから1ヶ月間は無料で視聴ができて、なおかつ無料期間中でも解約・退会が可能となっています。まずは自分に合うのかどうかを、無料期間を通して確認していきましょう。
このピンクのボタンをクリックすると、DAZNの申し込みページへと移行するので、一緒に登録を進めていきましょう。

まず、DAZNのページへ行くとこのような画面が表示されます。2018年10月現在はキャンペーン中なので普段とは違う画面となっています。
このページを少し下にスクロールしてください。

スクロールしてみると、このような表示が出てきます。DAZNへの登録は、ここから行います。
黄色の「まずは、1ヶ月お試し無料」をクリックしてください。
DAZNは1ヶ月間無料で視聴可能です。退会・解約に関してはいつでもできますから、最初の1ヶ月利用してみてもしDAZNは自分に合っていないなと感じたら、1ヶ月経つ前に解約してしまいましょう。
余計な出費が増えてしまいますから、DAZNを継続して利用する気のない人は、1ヶ月経つ前に解約することをお忘れなく。
ボタンをクリックすると、以下のページへと移行します。

DAZNに会員登録をしていきます。
- 名前
- メールアドレス
- パスワード(自分で設定)
を入力したら、「次のステップへ」をクリックしましょう。
次の画面では、支払い方法の選択を行います。

支払い方法には、
- クレジットカード / デビットカード
- プリペイドカードやDAZNチケットの「コード」
上記があります。
ほとんどの人がクレジットカードだと思うので、クレジットカードを選択した場合の入力方法を紹介していきます。

クレジットカードを選択したら、
- クレジットカード番号
- 有効期限(月 / 年)
- セキュリティコード(カードの裏面にある3桁の数字)
を入力してください。
最後に「視聴を開始する」をクリックすれば登録は完了です。

無料視聴期間等をよく確認しておくようにしましょう。
この画面が表示されたら、「視聴を開始」してすぐに動画を見始めることができます。
これでDAZNの登録は完了です。
DAZNは登録後すぐに動画を視聴できる!
DAZNは、登録自体が2~3分ほどで完了しますし、登録終了後にすぐ動画を視聴できるため、そのスピード感が非常に魅力的です。
多くの動画配信サービスは、本人確認や「仮登録 / 本登録」などをすることで時間がかかるケースが多いのですが、DAZNは煩わしい待ち時間が一切かからないんです。
僕も登録後1分も経たないうちに、Bリーグの試合を視聴しました。「本当にいいの?」と思えるくらいに早いですよ。
DAZNはBリーグ以外のスポーツも観たい人におすすめ!
Bリーグを観戦できるDAZNですが、Bリーグ以外にもプロ野球や海外サッカーも視聴できるため、Bリーグだけではなく、様々なスポーツが好きな人には非常におすすめな動画配信サービスです。
Bリーグの試合が観られるYahoo!プレミアム(バスケットLIVE)とスカパー(加入するチャンネルにもよる)では、Bリーグしかスポーツは観戦できません。DAZNは加入するだけで100以上のスポーツ・リーグの試合を視聴できるんです。
僕は海外サッカーが大好きなのですが、UEFAチャンピオンズリーグも観られるということで加入しました。
さらにDAZNの場合には1つのアカウントを登録するだけで、6つのデバイスに連携させることができるため、家族でスポーツ好きな家庭や、友人とシェアすれば月額1,750円よりも安くDAZNを利用することも可能です。
まとめ
B1の試合が全て観戦できるDAZNの登録方法を1から紹介してきました。簡単に登録できたのではないですか?
1ヶ月間は無料ですから、とりあえず試してみてください。無料期間中でも解約・退会をすることは可能ですから、お金をかけることなくDAZNが自分に合っているかどうかを判断できます。
▼ Bリーグの試合が視聴できるサービスをお探しならこちら ▼