初めまして。当サイトを訪れていただきありがとうございます。運営者の篠崎修一と申します。
当サイトを運営している僕自身のプロフィールの紹介や、なぜこのサイトを始めたのか等を書いていくことにします。
プロフィール
(※右です。)
篠崎修一(22歳)静岡出身
静岡安西ミニバス→静岡市立末広中学校→静岡学園高校→東京経済大学
- 小学3年:バスケを始める。
- 小学4年:県大会ベスト4、東海大会出場。
- 小学5年:県大会ベスト4を2回経験。
- 中学1年:県大会ベスト16を2回経験。
- 中学2年:県大会ベスト4、8を経験。ジュニアオールスターにも出場。
- 中学3年:県大会ベスト32。
- 高校1年:県大会ベスト8を2回経験、16。
- 高校2年:県大会ベスト16を3回経験。
- 高校3年:県大会ベスト16を2回経験。
- 大学1年:現役生活を終える。
小学3年生の頃から大学1年までおよそ10年間現役としてバスケをプレイし続け、今は社会人のクラブチームに所属しています。
現在はこのサイトを運営しながら、IT系の会社で役員をしております。
サイトを始めた経緯
このサイトを立ち上げた当初の目的は正直に言うと「お金を稼ぐこと」が主な理由でした。お金を稼ぐためにどんどんと更新をしていたのですが、ある時からたくさんの人にサイトに訪れてもらうことができ、こんな自分でも求めてくれている人がいる・活躍できる場があるんだと認識をし、「お金を稼ぐよりも、もっとやるべきことがある」と気づきました。
その結果として、バスケ初心者の人のためにバスケの知識を広めたり、日本全体にバスケを広めていきたいと言う思いが今の最大の目的です。
このサイトは、最後まで諦めずに戦い続ける人を応援するために「Clutch Time」と言う名前にしました。Clutch Time(クラッチタイム)と言うのは、試合終盤残り5分を切ってからの時間帯を指す言葉で、アメリカのNBAではよく使われてます。
クランチタイムと言ったりもします。
クラッチタイムには色々なドラマが生まれます。そのドラマは必ず「諦めない心」から生まれるものです。
このサイトには「諦めないで戦い続ける人を応援する」と言う思いが込められています。
これを読んでくれた人にお願い
これを読んでくれた人にお願いしたいのですが、もし「こんな内容が知りたい」とか「こんな記事も書いて欲しい」なんて言う思いがあったら、ぜひ聞かせて欲しいです。最後に申し込みフォームを設置しておくので、ぜひあなたの声を聞かせてください。
それが僕の励みにもなり、これから先もこのサイトを続けていく原動力になったりします。
お仕事依頼は問い合わせフォームからお願いします
こんな僕ですが、仕事を依頼したいと言う人がいたらぜひお問い合わせフォームから連絡をください。
得意としているのは以下のような仕事です。
- バスケットボール系記事のライティング(SEO対策もできます。)
- バスケットボールチームの数値分析(数値分析からチームの強みや弱みを分析します)
ぜひお仕事いただけたら嬉しいです。
Amazonアソシエイト 参加表明文
当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムへの参加を申請し、了承されました。
ついてはその規約に従いここに参加表明文を掲載します。
当サイト「Clutch Time」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。