Bリーグが視聴できる動画配信サービスって何があるの?実際どれがおすすめなの?
今回はBリーグが視聴できる動画配信サービスについて、代表的なものを5つ紹介していきます。
選択肢がいくつもあるのはいいことですが、正直なところ選択肢が多いとどれが自分に合っているかわからなくて、選びにくいというデメリットもありますよね。
そこで、この記事では6つの項目に分けて、Bリーグを視聴できる5つの動画配信サービスをランキング化していきます。
「安く視聴したい人向け」「特典が欲しい人向け」などの点から、どの動画配信サービスがおすすめなのかを紹介していくので、今後Bリーグを動画配信サービスを使って視聴したい人は、ぜひ参考にしてください。
今すぐ1番おすすめのサービスを知りたいという方のために、1位のサービスを紹介しておきます!
今回のランキングで1位に輝いたのは「バスケットLIVE for Prime Video」です。
月額¥800(税込)で視聴できる点や、Amazonプライム会員の特典を受けられることから、1位に輝きました。
既にAmazonプライム会員になっている人は、とにかくコスパが良いので「バスケットLIVE for Prime Video」がおすすめです。
Bリーグを視聴できる5つの手段とは?

Bリーグを視聴できる5つの手段というのは、以下の通りです。
- バスケットLIVE
- バスケットLIVE for Prime Video
- hulu
- スカパー
- DAZN
この5つをランキング化し、最終的に総合的な観点から、Bリーグの観戦に最もおすすめな動画配信サービスを紹介していきます。
ランキング形式で最もおすすめの動画配信サービスを紹介!
ここからは、以下6つの項目でランキング化していきます。
- 安く視聴したい人向け
- 試合以外の動画も観たい人向け
- 大画面で見たい人向け
- 外出先でも見たい人向け
- 特典が欲しい人向け
- 面倒な登録をしたくない人向け
その際、1位には5ポイント、2位には4ポイント、3位には3ポイント、4位には2ポイント、5位には1ポイントを付与していきます。
最後には獲得ポイントを元に総合的に判断したランキングを発表します。Bリーグを視聴する人に最もおすすめな動画配信サービスがわかりますので、是非参考にしてみてください。
Bリーグを安く視聴したい人向けランキング

Bリーグを安く視聴したい人向け(月額)のランキングはこのようになります。
- バスケットLIVE(¥508)
- バスケットLIVE for Prime Video(¥800)
- hulu(¥1,026)
- スカパー(¥2,955)
- DAZN(¥3,700)
※全て税込の月額料金です。
値段だけで見ると、「バスケットLIVE」や「バスケットLIVE for Prime Video」がおすすめ。
ただ、この2つのサービスに関しては条件を満たせばさらに安く視聴できるんです!
- バスケットLIVE:ソフトバンクユーザーなら追加料金なし
- バスケットLIVE for Prime Video:Amazonプライム会員の場合にはプライム会員費用に+¥300
上記条件を満たしていれば当然のことですが、仮に条件を満たしていない場合でも、非常に安く視聴できるわけですから、とにかくBリーグを安く観たい人はこの2つのサービスを利用しましょう!
Bリーグの試合”以外”の動画も視聴したい人向けランキング
試合以外の動画も観たい人向けのランキングはこのようになります。
- DAZN
- バスケットLIVE for Prime Video
- hulu
- バスケットLIVE
- スカパー
Bリーグの試合以外も観たい人向けのランキングは、「DAZN」を1位としました。「DAZN」は、Bリーグ以外の130のスポーツを年間10,000試合以上を観られるため、スポーツ好きなあなたにとっては非常におすすめ。
「バスケットLIVE for Prime Video」は、Amazonプライムにも加入することになるため、Amazonプライムで配信されている映画やアニメを視聴可能。
「hulu」も同じ特徴がありますが、価格の面で見た時に「バスケットLIVE for Prime Video」の方が「hulu」よりも安かったため、この順位としております。
Bリーグの試合を大画面で視聴したい人向けランキング

大画面で観たい人向けランキングがこのようになります。
- スカパー
- hulu
- バスケットLIVE
- バスケットLIVE for Prime Video
- DAZN
「スカパーは」テレビ視聴がメインとなるため、大画面で観たい人には「スカパー」が最もおすすめです。
また、「hulu」の場合には最新型のテレビに「hulu」のボタンが内蔵されているケースが増えてきているので、そのボタンを1クリックするだけで見られます。
そのほかの3つのサービスに関しては、「Amazon Fire TV Stick」や「Google chrome cast」などの外付けハードディスクが必要となるため、月額料金とは別で追加料金がかかります。
テレビ以外の機器が必要であることや、月額料金を踏まえた上でこのランキングとしました。
外出先でもBリーグを視聴したい人向けランキング
外出先でも観たい人向けランキングはこのようになります。
- バスケットLIVE
- バスケットLIVE for Prime Video
- hulu
- DAZN
- スカパー
「バスケットLIVE」は、B1・B2の試合だけではなくそのほかの動画が、スマートフォン・パソコン・タブレットでも観られるため、1番おすすめです。
「バスケットLIVE for Prime Video」や「hulu」もスマートフォン・パソコン・タブレットで見られますが、視聴可能な試合数が異なるためこのような順位としています。
動画視聴以外の特典が欲しい人向けランキング
特典が欲しい人向けランキングはこのようになります。
- バスケットLIVE for Prime Video
- バスケットLIVE
- hulu
- DAZN
- スカパー
「バスケットLIVE for Prime Video」は、Amazonプライム会員に登録することになるため、プライム会員としての恩恵を全て受けられます。プライム会員になれば以下のような恩恵を全て受けられます。
- 映画やアニメなどが見放題
- お急ぎ便・日時指定便が無料
- 配送料が無料
- 「Amazonプライムセール」などの、会員限定セールに参加できる
- 「Amazon Music Prime」を利用できる
こちらに挙げたものは一部ですが、このほかにも多くの特典を利用できるため、「バスケットLIVE for Prime Video」を1位としました。
「バスケットLIVE」は、Amazonプライム会員には劣りますが以下のような恩恵が受けられます。
- ショッピング時のTポイントが5倍
- クーポンがもらえる
- Yahoo!有料サービスを無料で使える
- Bリーグの、コート外を撮影した動画が見られる
こういった特典があることから2位としました。
3位以下は、動画視聴以外で特徴的なサービスがないため、料金面を基準としてランク付しています。
面倒な登録をせずに視聴を楽しみたい人向けランキング
面倒な登録をしたくない人向けのランキングは以下のようになります。
- DAZN
- hulu
- バスケットLIVE for Prime Video
- バスケットLIVE
- スカパー
「hulu」は、やはり動画配信サービスの世界で闘っているだけあり、登録が非常にスムーズ。この簡単さから1位としています。
「DAZN」の場合はメールアドレスとクレジットカードを利用して登録し、登録後に届いたメール認証作業をすると、すぐに視聴画面にログインできました。
「バスケットLIVE for Prime Video」や「バスケットLIVE」は、若干登録が面倒なため少し低めの順位としました。
その上で、バスケットLIVEは登録までに画面が何度も切り替わり確認も面倒だったので、4位としています。
ClutchTime的Bリーグの視聴ならここ!【総合ランキング】
今までのランキングの結果を踏まえて、総合ランキングを作成してみました。
1位:バスケットLIVE for Prime Video(22ポイント)
合計で22ポイントを獲得した「バスケットLIVE for Prime Video」が1位となりました。
「バスケットLIVE for Prime Video」は、Amazonプライム会員だと¥300を追加するだけで、B1の全試合を観られるため、非常にコスパが良いことが特徴です。
さらには、Amazonプライム会員に加入することになるため、Amazonを利用した際に配送料が無料になったり会員限定のセールに参加できたりと、特典が豊富なことも他のサービスとの大きな違いです。
既にAmazonプライム会員になっている人は、とにかくコスパが良いので「バスケットLIVE for Prime Video」がおすすめです。
- 値段:月々¥800(税込) ※Amazonプライム会員の場合には、追加で¥300を支払うだけでOK
- 無料体験期間:7日間(まだプライム会員になっていない人は、プライム会員特典が30日間無料で使えます)
- 対応デバイス:スマートフォン・パソコン・タブレット・テレビ
2位:バスケットLIVE(21ポイント)
合計で21ポイントを獲得した「バスケットLIVE」が、2位となりました。
バスケットLIVEの特筆すべきメリットは、無料で見るための方法が充実していることです。
以下の方法を行えば、Bリーグをはじめとする国内バスケットボールの試合を無料で楽しめます。
- Yahooプレミアムの無料期間を利用する
- 携帯をソフトバンクorワイモバイルで契約する
- バスケットLIVE(ライブ)のお試し視聴を利用する
- キャンペーンを利用する
「Yahoo!プレミアム」は、Yahoo!JAPANが提供している有料のサービスです。会員になることでショッピング時のTポイントが5倍になったり、Yahoo!の有料サービスを無料で使えるようになったりします。
費用をとにかく抑えたい人や、スポーツはBリーグだけ見られればいいという人におすすめです。
- 値段:月々¥508(税込)、ソフトバンクユーザーの場合追加料金なし
- 無料体験期間:最大2ヶ月
- 対応デバイス:スマートフォン・パソコン・タブレット・テレビ
3位:hulu(20ポイント)
合計で20ポイントを獲得した「hulu」が、3位となりました。
「hulu」は、今回紹介した5つのサービスの中で、動画配信サービスにおいてはトップと言えるでしょう。そんなhuluだからこそ、豊富な映画やアニメ・バラエティ番組などを観られますし、登録・解約の簡単さもユーザーにとっては嬉しいところ。
また、テレビの大画面で観たい時にも、専用のボタンをクリックするだけでいいので、比較的ハードルが低いところが1位2位よりも優れた点です。
- 値段:月々¥1,026(税込)
- 無料体験期間:14日間
- 対応デバイス:スマートフォン・パソコン・タブレット・テレビ
4位:DAZN(16ポイント)
合計で16ポイントを獲得した「DAZN」が4位となりました。
「DAZN(ダゾーン)」は、Bリーグをはじめとして海外サッカーやプロ野球など数多くのスポーツを視聴できる動画配信サービスです。
Bリーグに限らず、スポーツ好きの人や家族がスポーツ観戦が好き、という家庭にはぴったりです。また、Docomoユーザーであれば通常よりも月額料金が安くなるので、ぜひ加入を検討してみてください。
- 値段:月々¥3,700(税込)
- 無料体験期間:なし
- 対応デバイス:スマートフォン・パソコン・タブレット・テレビ・ゲーム機(PlayStation4など)
ちなみにDAZNは、2019年に開催された「FIBAワールドカップ」や、2022年に開催された「アジアカップ」も配信しています。
その他のサービスでは、これらの国際大会が配信されないケースばかりなので、Bリーグだけではなく国際大会も視聴したい人にはDAZNが1番おすすめです。
5位:スカパー(11ポイント)
合計で11ポイントを獲得した「スカパー」が5位となりました。
「スカパー」は、主に自宅のテレビを登録して加入する有料チャンネルの1種です。
既に「スカパー」に加入している人の場合、Bリーグチャンネルに加入するとすぐに試合を観戦できるようになります。
- 値段:月々¥2,955(税込)
- 無料体験期間:2週間
- 対応デバイス:スマートフォン・パソコン・タブレット・テレビ
100人に聞いた!どのサービスを使ってBリーグを視聴している?
まだどのサービスにするかを迷っている方のために、Bリーグを観戦している100人に実施したアンケートを紹介します。
- 実施期間:2022年8月24日〜8月31日
- 実施形式:Lancers(インターネットサービス)
- 対象:20代〜60代男女
- 回答人数:100人
Q,以下5つのサービスのうち、どのサービスを利用していますか?
- 20人:バスケットLIVE
- 11人:バスケットLIVE for Prime Video
- 26人:hulu
- 13人:スカパー
- 30人:DAZN
最も利用者が多いのは、DAZNという結果でした。
DAZNは、5つのサービスの中でも視聴料金が高いサービスですが、なぜ選ばれているのでしょうか?
DAZNを使っている人たちにその理由を聞いてみると、「もともと海外サッカーが好きで登録したが、だんだんほかのスポーツにも興味を持ちバスケにはまってしまった」「ヨーロッパサッカーを見るため契約していたのでついでに見ている。」という回答がありました。
次いで利用者が多かったhuluは、「Bリーグと映画、ドラマが全て1つで見れるから」「映画、テレビ番組視聴のために加入していた。スポーツ観戦には興味があったので、他のvodや配信と並行しながらバスケも見ていた。」こういった理由が挙げられました。
サービス関係なく、利用している理由としては「元々利用していたサービスだったから」「他のコンテンツも充実していたから」という内容が多かった印象です。
Q,今使っているサービス以外を、選ばなかった理由は何ですか?
続いて、今使っているサービス以外を選ばなかった理由を聞いてみました。



今使っているサービス以外を選ばなかった理由をチェックしてみても、「元々利用していたから」という声が多くありました。
そのほかには、「高い料金を払うつもりがなかった」「他のサービスと契約するのが面倒だった」という理由もありました。
BリーグだけではなくNBAも視聴しよう!
今回はBリーグを視聴するおすすめの動画配信サービスを紹介してきましたが、2019年の八村塁選手のドラフトなども含め、日本国内では今まで以上に「NBA」の注目度が高まっています。
今回紹介してきた5つのサービスではNBAを視聴することができません。

NBAの注目度も高まっていますし、できればNBAの観戦をしたいものの、あまりお金を払いたくはないですよね。そんな「とにかく安くNBAを観たい!」と言う人におすすめなのが「NBA Rakuten」です。
月額¥990(税込)から利用できるので、月々の出費も安く抑えられますよ。NBA Rakutenに関する詳しい内容はこちらの記事をご覧ください。
まとめ
今回はBリーグを家で視聴したい人や、仕事が忙しくてなかなか現地に足を運べないという人のために、Bリーグを視聴できる動画配信サービスを5つ、6つの項目に分けてランキング化してきました。
最もおすすめなのは「バスケットLIVE for Prime Video」とわかっていただけたと思います。
動画で視聴するのもいいですが、Bリーグは会場に足を運んでみると熱気や応援する楽しさを肌で実感することができるので、快感を覚えられたり「また行きたいな」と思えるようになります。
なかなか現地に行けないという人も、是非1度でいいので時間を用意して会場に足を運び生で観戦してみてください。
きっと、今以上にBリーグにハマりますよ。