今回は、Bリーグに限らず問題となっているチケットの高額転売について紹介していきます。
チケットの転売は何かと話題になりやすく、Bリーグのチケットも転売されているところをちらほらと見かけます。
転売されているチケットを購入した場合のリスクなども紹介をしていきます。もし転売されているチケットを見つけたら、絶対に購入しないでください。
その理由について説明していきます。
Bリーグのチケットは転売してもいい?
まず始めに説明しておくと、Bリーグのチケットは転売してはいけません。
Bリーグの利用規約にはこのような表記があります。
第12条:(禁止事項)
1.B.LEAGUEから購入したチケットを、営利を目的として第三者に転売し、または転売のために第三者に提供する行為
2.チケット券面金額より高い価格で転売し、または転売を試みる行為、オークションまたはインターネットチケットオークションにかけて販売し、または転売を試みる行為
3.第三者の会員資格を利用して不正にチケットの購入をする行為
(引用元:https://www.bleague-ticket.jp/site/agreement)
要は、チケットの転売を禁止するということです。
Bリーグのチケットは購入したらスマートフォンの中で発券し、会場ではスマホで入場できるというチケットもありますが、コンビニで発券することもできるためチケット自体を手に入れることができてしまいます。
その紙のチケットを転売サイト等へ出品し販売している人が数多くいるようです。
協会・関係者は転売を固く禁止
協会やBリーグ関係者は転売を固く禁止しています。
例えば千葉ジェッツにおいて球団社長をされている島田さんは以下のように投稿をしています。
#拡散希望 HPに掲載しておりますが、このような営利目的の高額転売を固く禁じております。また、チケットの有効性は保証されません。投稿者も特定することも可能です。どうかこのようなチケットは断じて購入しないで下さい。クラブとしては本当に観戦したいお客様のために毅然とした態度で臨みます。 https://t.co/Zsm1TWrC1q
— 島田 慎二 (@SHIMADASHINJI) October 19, 2018
転売自体がいけないことなので、転売をしている人に被害がいくべきだとも感じてしまいますが、実は転売チケット を購入すると全く罪のない購入者も不利益を被るケースがあります。
場合によっては正規ルートで購入していないチケットでは当日入場できないケースや、購入しようとしてお金を振り込んだら連絡が取れなくなった、というケースが存在します。
実際に現段階でこれらの問題は発生しています。
メルカリ等でBリーグチケットの転売がされている
Bリーグ側はチケットの転売を禁止していますが、メルカリなどで販売されています。

画像はメルカリの転売の一部ですが、このように大量にチケットが販売に出されています。
これらのチケットは安く販売されていることもありますが、先ほども紹介したように正規ルート以外で購入したチケットは当日入場できなくなる場合もあります。
「メルカリなら大丈夫」などということもあります。
Twitterでも試合に行けなくなったために、チケットを貰ってくれる人を探している人もいますが、リスクはありますので、Bリーグの観戦に行きたい場合には正規ルートでチケットを購入するようにしましょう。
まとめ:転売されているBリーグチケットは購入しちゃだめ!
転売されているチケットの中には、Bリーグの公式サイトから正規ルートで購入した場合よりも安く販売されていることがありますが、リスクが伴います。
せっかくお金を払っているのに、会場に入場できないケースもあるんですよ?
大好きなBリーグを観たくてお金を払ったにも関わらず、正規ルートで購入していない場合には試合を観戦できないケースもあります。
値段が安いからといって転売されているチケットは絶対に購入しないでください。