Bリーグのチケット発売日・当日券・価格などの情報をまとめてみました。

このサイトは広告・PRを使用しています。
Bリーグの試合を観に行く予定なんだけど、試合のチケットはいつ発売されるの?
Bリーグのチケットはどのくらいの価格なの?できれば安く観戦したい。

このようなあなたの悩みを解決する内容として、今回はBリーグのチケットの発売日やチケットの価格などを紹介していきます。

Bリーグも年々盛り上がりを見せていますし、元NBA選手がBリーグの舞台に現れたりとレベルも上がっています。

そんなBリーグを、生で観戦したい人に向けてチケットに関する情報を詰め込んでみたのでぜひ最後までご覧ください。

【6つを比較・ランキング】Bリーグはどの視聴サービスがおすすめ?

2023年8月17日

Bリーグのチケットはいつから?発売日は?

まずはじめにBリーグのチケットがいつ頃から発売されるのかを書いていくのですが、正直なところ「この日から」という断定はできません。

あくまでも僕の今までのリサーチや経験を踏まえて伝えるならば、およそ3ヶ月前からの発売となります。

なおこれはリーグ戦に限った話で、チャンピオンシップやファイナル、オールスターともなるとチケットの発売時期は変わってきます。

併せて読みたい。

チケットの発売日について、推測などを踏まえていつから発売されるかをまとめていますので参考にしてみてください。

Bリーグのチケット発売日はいつから?リーグ戦など3パターンを紹介。

2023年9月21日

チケットの発売日はどうやって調べればいいの?

チケットの発売日関しては、逐一各チームのホームページから調べることをおすすめします。

オールスターやチャンピオンシップ、ファイナルではない限り、チケット発売日や発売から数日後に売り切れることはほとんどないでしょう。

オールスターやチャンピオンシップ、ファイナルのチケットを購入したい場合には、チケット発売日はある程度把握しておいたほうがいいですね。

例年の日程でいくと、オールスターのチケットは「1ヶ月半前」、チャンピオンシップやファイナルは「1週間前」からの販売になる可能性が非常に高いです。

当日のチケットはどうやって入手するの?Bリーグ試合会場?

Bリーグの試合当日券の購入は会場で行うことができます。チームによっても会場によっても違うのですが、例えばサンロッカーズ渋谷は試合開始2時間半前から、試合会場のチケット売り場にて販売が行われます。

なお、前売り券にてチケットが完売した場合には、当日券の販売を行わない場合もあるので注意してください。

こちらはアルバルク東京のホームページに記載されていた項目ですが、前売り券が発売されない時には事前に告知されています。

当日券の購入を考えている場合には、会場に行く前に1度各チームのホームページの中から、当日券の販売を行なっているかどうか確認してみてください。(当日券は、前売り券よりも若干値段が高くなります。)

子供の場合にはBリーグ観戦チケットは安くなる?

子供の場合、基本的に観戦チケットは安くなります。ただ高校生以下のチケットが大人よりも安くなるのは「自由席のみ」です。

指定席の場合には、子供であってもチケットの価格は大人と同じです。

これはアルバルク東京のホームページに掲載されているチケットの販売価格表なのですがこれをみても分かる通り、「自由席」欄の中には「大人」と「小中高」とで、販売価格が異なることがわかります。

一方で指定席の場合には、「大人」と「小中高」と言った区別がないですよね。

これらの点を考慮しながら、チケットを購入することをおすすめします。

【バスケ観戦初めての人必見!】絶対に知っておくべき8つのコト

2023年9月12日

Bリーグの観戦チケットはコンビニで受け取れる?

Bリーグの観戦チケットは、購入時に指定すればコンビニエンスストアで発券することが可能です。発券可能なコンビニは「セブンイレブン」と「ファミリーマート」のみとなっています。

僕はセブンイレブンでチケットの発券を行なったのですが、スマートフォンでの操作に不安がある人や「紙の方が安心する」という人は、コンビニでの発券をおすすめします。

なお、場合によっては発券できるコンビニエンスストアが限定されることもあるようなので、注意してください。

Bリーグの観戦チケットの価格はどのくらい?

Bリーグの観戦チケットは¥20,000以上するものから、¥500で購入できるチケットまで値段は幅広く設定されています。

¥20,000のチケットはコートサイドの席であるケースがほとんどですが、少し高い気もしますよね。僕は以前立川立飛アリーナで試合を観戦したのですが、その時は2階の自由席で観戦しました。

十分に見える距離ですし、臨場感や迫力をコートサイドで味わいたいという場合以外は、2階席でも十分でしょう。価格は¥3,000ほどでしたし、特に高いなとは感じませんでした。

現状としてBリーグが開催されるアリーナは会場全体が非常にコンパクトにまとまっているため、2階席だとしても十分に楽しむことができるので、「なるべくお金をかけずに試合を観戦したい」という人には2階席をおすすめします

なお、今後規模の大きな会場で試合が開催されるとなると、安い席を購入した場合にはオペラグラスなどを使用しないと試合が観にくいというケースも有り得るので、10,000人・20,000人規模のアリーナの場合には注意してください。

Bリーグは購入後のチケットキャンセルはできない

Bリーグの場合、購入後にチケットのキャンセルをすることができません

これはBリーグに限った話ではなく、Jリーグやプロ野球など日本のプロスポーツは基本的に購入後・発券後のチケットキャンセルはできません。

どのような目的があるかはわかりませんが、チケットを購入する際は「試合の観戦が確定」してから行うほうがいいでしょう。

Bリーグのチケットは転売してはいけない

チケットを購入したものの、万が一試合の観戦に行けなくなってしまった場合、チケットのキャンセルができないため「転売」「譲渡」を考えるのではないでしょうか。

基本的にBリーグはチケットの転売を禁止していますが、条文には「営利目的」の転売を禁止しているとだけ書いてあるので、自分自身が購入した際の価格よりも安く転売する場合には、容認されるかもしれません。

なお、正規ルートで購入していないチケットの場合には当日入場できないケースもあるため、購入側も注意が必要です。

まとめ

Bリーグのチケットに関する発売日や価格について紹介してきました。

観戦チケットは発売されてからすぐに売り切れるわけではないので焦らなくても大丈夫です。焦っていると、間違ってチケットを買ってしまうなんてことも考えられます。しかも購入後はキャンセルができないので注意が必要です。

オールスターやチャンピオンシップ、ファイナルのチケットともなると発売されてからすぐに売り切れてしまうことも十分に考えられますので、とにかくまずはBリーグの公式サイトからチケットの発売状況等を確認することをおすすめします。

 

▼ Bリーグの試合が視聴できるサービスをお探しならこちら ▼

>>【5つを比較・ランキング】Bリーグはどの視聴サービスがおすすめ?

【6つを比較・ランキング】Bリーグはどの視聴サービスがおすすめ?

2023年8月17日


Clutch Time運営者オススメのNBA好きな方向けの記事


Clutch Timeの運営者が、NBA好きな方向けに絶対に読んでほしい記事を厳選しました!

ぜひ目を通してみてください。

【2023/9/21更新】NBA Rakutenの特徴やプランの料金、登録方法・解約方法まとめ

2023年9月21日

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社F.R.Will取締役。小学3年から10年間現役を続け、中学2年時にはジュニアオールスターにも出場。現在は年間100試合以上BリーグやNBAの試合を観戦している。大好きなチームはロサンゼルス・レイカーズ。大好きなプレイヤーはコービー・ブライアントとKCP。