このサイトは広告・PRを使用しています。

【必須】バスケも食事もストイックに!おすすめ食品2つを紹介。

こんな悩みに応えます。

バスケ選手って食事に気を遣わないといけないの?好きなものだけ食べててもだめ?

この記事では、バスケプレイヤーに知ってほしい、食事に関する内容を書いていきます。

バスケ上達のためには、よくトレーニングや練習方法が重要だと言う話がなされますが、それだけではなく食事面でのトレーニングも大事です。身体の調子を整えるために必要だからです。

ないがしろにしている人が多いのですが、食事は身体を作ることに最も関係してきます。その食事に関して気を遣わないと、パフォーマンスが乱れやすくなるかもしれません。

この記事を通して、食事の大切さを一緒に学んでいきましょう!

バスケは運動だけじゃなく食事も重要!

本当に活躍するプレイヤーになりたいのであれば、プレイや筋トレだけに力を注ぐのではなく、身体を作っている「食事」に関しても十分に気を遣う必要があります。

食事次第でバスケのパフォーマンスに大きな影響を与えてくるため、常に自分の最大のパフォーマンスを引き出したいのであれば、食事面でもトレーニングが必要です。

テクニックやメンタル面を鍛えておくことは十分に大切なことなのですが、身体を万全にしておくためにも食事に気を遣いましょう。

次の章からは、すぐに実践できる試合前日に食べた方がいいモノ試合直後に食べた方がいいモノを紹介していきます。

試合前日・当日の朝の食事はどんなことに気を遣うべき?

試合前日・当日の朝の食事は、どんなことに気を遣えばいいのでしょうか?特に意識して摂取して欲しいのは、以下の3つの栄養素です。

  • 高糖質
  • 高タンパク
  • 低脂肪

なぜこの3つの栄養素をしっかりと摂取することが大事なのか、その理由や食品も紹介していきますね。

高糖質

高糖質と言うのは、ご飯やパン、麺類などの炭水化物のことを指します。炭水化物は糖質が多い食品として知られていますが、エネルギーに変わるのが糖質です。

糖質は摂取をしすぎると脂肪に変わってしまうのですが、エネルギー源になるためしっかりと糖質は摂取するようにしましょう。

特にご飯(お米)は、腹持ちがいいだけではなく消化に負担がかからないため、試合前日・当日の朝の食事には効果的です。

高タンパク

タンパク質は、筋肉や骨、血液の材料となる重要な栄養素です。試合当日のパフォーマンスを高めることに必要な身体の調子を整える、という面では最適な栄養素なため、積極的に食べることをおすすめします。

タンパク質の多い食品は、鶏肉・もも肉・カツオ・シャケなどです。

低脂肪

脂肪に変わってしまうような、脂っこい食事は試合前日・当日は控えた方がいいでしょう。消化に時間がかかるため胃もたれを起こしたり、パフォーマンスのキレを鈍らせる原因となります。

脂肪・脂を摂取しないように注意してください。

オススメの食品は鶏のささみです。高タンパクでありながら低脂肪の食品として知られていますよ。

バスケの身体を作るならプロテイン!効果と特徴を紹介【おすすめ4選】

2021年8月5日

試合直後の食事はどんなことに気を遣うべき?

試合直後の食事は、どんなことに気を遣えばいいのでしょうか?特に意識して摂取して欲しいのは、以下の2つの栄養素です。

  • 糖質
  • タンパク質

激しい運動をすると、筋肉に貯蔵されたグリコーゲンが徐々に減少していき、筋肉が痩せ細っていくんです。

運動直後に「プロテイン」を飲むこともあると思いますが、それは減少したタンパク質や糖質を摂取することで、筋肉内部のグリコーゲンを増加させる効果があります。

スポーツ時などにエネルギー(糖質)が必要な場合は、「グリコーゲン」が初めに使われます。グリコーゲンは、最もエネルギーに変換されやすいブドウ糖が連なった物質です。糖質は主に炭水化物に含まれており、食事などから摂った炭水化物は体内で分解されてブドウ糖となり、胃や腸で吸収され、血管に入ります。そしてそのままエネルギーになったり、一部はグリコーゲンとして肝臓や筋肉に貯えられ、必要な時にブドウ糖に変換されます。

特にオレンジジュースなどの“柑橘ジュース”は、クエン酸と糖分を手軽に摂ることができるので運動1~2時間前または、運動直後におすすめです。

引用元:https://www.ehime-inryo.co.jp/company/sports.html

糖質やタンパク質と言われるとご飯や鶏肉などが思いついた人もいるかもしれませんが、試合終了直後には食欲があまり湧かないと言う人も多いでしょう。

そんな時は果汁100%のフルーツジュースで代用しましょう。トップアスリートでも、今ではロッカールームに果汁100%のフルーツジュースを持ち込むのはよくあることです。

運営者

僕も小学生の頃から、試合終了後には100%のオレンジジュースを飲んでいます。

参考:https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54359?page=2

created by Rinker
グリコ
¥3,380 (2024/03/18 21:48:30時点 Amazon調べ-詳細)

普段から食事には気を使おう

ここまでは試合前日・試合直後の摂取すべき栄養素や食べ物について紹介してきましたが、試合がなくても普段から食事に気を遣うことが重要です。

常日頃から身体の調子を整えておくことで、練習時のパフォーマンスも上がり、上達への手助けとなります。

ただ、先ほど試合前に摂取すべき栄養素として紹介してきた「糖質」や「タンパク質」にばかり気を取られていてはいけませんよ。しっかりとバランスよく栄養を摂取することが大切です。

調子が乱れることも少なくなり、安定したプレイをし続けることができるため、食事には普段から気を遣っていきましょう。

家に常備すべきはミックスナッツ

あなたの家には日頃からスナック菓子が常備されていませんか?スナック菓子には栄養が全くないため、スナック菓子を食べることはおすすめできません。お腹が空いたときについつい食べてしまうかもしれませんが、控えましょう。

家に常備しておくべきなのは、「ミックスナッツ」です。

ミックスナッツはおやつ感覚で食べられる手軽な食品ですが、実は食物繊維やビタミン、亜鉛やカルシウム等のミネラルが豊富に含まれているため、スナック菓子と比べてしまうと栄養素には雲泥の差があります。

ミックスナッツを食べることを習慣化させておけば、身体の免疫力がアップし、肝機能や皮膚、粘膜を健康に保つことができるようになるため、身体の調子が崩れにくくなります。

参考:https://style.nikkei.com/article/DGXMZO05613770T00C16A8000000/

スナック菓子を食べてはいけない理由

スナック菓子をおすすめしない理由は、脂質や身体に良くない成分が配合されているからです。

スナック菓子には大量の脂質が含まれているため、過剰に摂取すると体脂肪が増えて身体のキレを無くしてしまいます。また、脂質が大量に含まれていると言うことは、その分高カロリーと言うことになります。

スナック菓子のカロリーを気にして、朝・昼・夜の3食の量を減らしてしまっていては、全く意味がありません。

3食の摂取量が減ると疲労回復が遅れて身体の調子をキープできなくなり、スタミナ切れや身体作りに悪影響を及ぼします。

参考:https://b2b-kitchen.com/athlete/post-11578/

好き嫌いの激しい人にはスーパーフードもあり!

先ほど、日頃の食事から気を遣って意識的に栄養をたくさん摂るべきだという主旨の話をしましたが、好き嫌いが激しい人も中にはいることと思います。

僕自身は野菜が苦手だったので、偏食でお肉や芋などをたくさん食べていました。たくさん食べていたとしても、栄養価が偏ってしまっては身体の調子に支障をきたしてしまいます。

好き嫌いが激しい場合には「スーパーフード」で栄養を摂ることも手段の1つです。

スーパーフードは栄養価が抜群に高い

スーパーフードと言うのは、はっきりと特定された食品の定義を指している訳ではありませんが、以下の食べ物のことを指します。

一般の食品よりビタミン、ミネラル、クロロフィル、アミノ酸といった必須栄養素や健康成分を多く含む、おもに植物由来の食品

引用元:https://www.superfoods.or.jp/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A8%E3%81%AF-2/

要は、非常に栄養価が高い食品だと言う訳です。キヌアやチアシードが有名ですね。

ただ、スーパーフードは基本的に「植物由来」の食品なので、穀物のような味がしたり食感が苦手だったりと、口に合わないこともあるでしょう。

運営者

僕は、「キヌア」は1粒1粒が大きく穀物の味もしっかりと感じるため苦手ですが、「アマランサス」は1粒1粒がご飯粒よりも小さいので、穀物の感じもあまりなく比較的好んで食べています。

穀物が嫌いな人もいますし、どうしても「健康志向の女性」が食べるイメージのあるスーパーフードは、なかなか試そうと思えないかもしれません。

食事に気を遣っているバスケプレイヤー

食事に気を遣っているバスケプレイヤーを紹介します。

かなり有名なのはコービー・ブライアントです。2016年に現役を引退したコービーですが、30歳を過ぎた頃から食事に気を遣っていたんです。

30歳を過ぎた頃から、ジャンクフード(マクドナルドのようなファストフードなど)や甘いものを制限し、赤身肉や魚・野菜を積極的に食べていたようです。

そしてコービーはこんな言葉を残しています。

There aren’t really any supplements that I’m taking from that perspective. What I’ve done really is just train really hard and watch my diet. I think that’s the thing that catches guys most. They don’t do self assessing. They feel like they can go out there and do some of the things that they did when they were younger and eat some of the things that they’ve been (eating) and not accept the fact that what you put in has an impact. I’ve been able to be honest with myself and have had to cut down on a lot of things and eat very healthy. It sucks, but it’s worth it.

原文引用元:https://www.espn.com/los-angeles/nba/story/_/id/8797823/kobe-bryant-los-angeles-lakers-says-season-best-played-while

 

連中は若いころと同じ食事をしながら、若い頃と同じようにプレーできると思い込んでいる。食生活がプレーに影響するという事実を受け入れようとしないんだ。

僕は自分の体と正直に向き合うことができた。いろいろな食べ物を制限して、ヘルシーな食生活をおくるようにしている。もちろん辛いさ。でもその価値はある

日本訳引用元:http://tunadrama.com/blog/kobes-crazy-work-ethic/

NBAのスーパースターとして君臨したコービーが、30歳を過ぎてもなお自身のパフォーマンスを向上させるために、食生活に気を遣っていたんです。

コービーだけではなく、ロサンゼルス・レイカーズに在籍しているカイル・クズマも、食事面ではかなり気を遣っているようです。

常に安定してハイレベルなプレイができるのは、日々の食事にも大きな関係がありそうですよね。

バスケプレイヤー以外も食事に気を遣っている

バスケプレイヤーだけではなく、様々なスポーツで活躍するスーパースターたちは、みな食事にも気を遣っているんですよ。

今回は、サッカー界のスーパースター、クリスティアーノ・ロナウドと、テニス界のスーパースター、ラファエル・ナダルについて、紹介しますね。

クリスティアーノ・ロナウド

ポルトガル代表のクリスティアーノ・ロナウドは、2019年現在バロンドール(※ヨーロッパの年間最優秀選手に贈られる賞)を5度も受賞しているスーパースターです。

そんなロナウドは、食べる食材にはかなり気を遣っているようです。

ロナウドは「新鮮な果物、野菜、全粒粉、脂肪分の少ないタンパク質といったシンプルな自然食品」を食べていると言う。

引用元:https://www.businessinsider.jp/post-167857

インスタグラムの画像を見る限りではケーキなども好きなようですが、彼の身体を見る限りでは食事の管理も徹底していそうです。

ラファエル・ナダル

スペイン出身のラファエル・ナダルは、テニスの四大大会で2019年現在通算19回も優勝をしている、スーパースターです。

そんなナダルはオリーブや魚料理を好んでいるようで、母国スペインの料理「パエリア」はごく稀にしか食べていないんだそう。自身でもキッチンに立って料理を作るほどに、食事は徹底しているようです。

テニスに限らず、トップアスリートはシェフを雇って栄養バランスの良い料理を作ってもらうことが多いのですが、ナダルは自分自身で料理を作る場合もあるとのことで、食事に対するストイックな面が垣間見えますよね。

参考:https://www.businessinsider.jp/post-174581

まとめ

今回は、バスケプレイヤーの食事面についての話をしてきました。試合前日に食べた方がいい食事や試合直後に摂るべき食事に関しても触れてきましたが、何度も言うように最も大切なことは日々の積み重ねです。

毎日の食生活で炭水化物・タンパク質・ビタミンなどの栄養をバランスよく摂取し、脂っぽい料理は控える。それだけであなたの体は調子の大崩れがなくなる体へと変貌を遂げます。


Clutch Time運営者オススメのNBA好きな方向けの記事


Clutch Timeの運営者が、NBA好きな方向けに絶対に読んでほしい記事を厳選しました!

ぜひ目を通してみてください。

【2023/10/6更新】NBA Rakutenのプラン料金、登録方法・解約方法まとめ

2023年9月21日

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社F.R.Will取締役。小学3年から10年間現役を続け、中学2年時にはジュニアオールスターにも出場。現在は年間100試合以上BリーグやNBAの試合を観戦している。大好きなチームはロサンゼルス・レイカーズ。大好きなプレイヤーはコービー・ブライアントとKCP。