このサイトは広告・PRを使用しています。

バスケの新ルール「14秒」はどんな風に変わった?TOの注意点は?

こんな悩みに応えます。
14秒ルールってなに?テーブル・オフィシャルズでショットクロックをやる時、どんな時にリセットすればいいの?

今回は、新しくルールが改正されより複雑になった「14秒ルール」についての紹介をしていきます。

ショットクロックのルールの1つでもある「14秒ルール」は、プレイヤーが覚えるのはもちろんのことテーブル・オフィシャルズもルールをきちんと把握しておかなければなりません。

どんなシーンの時は14秒にリセットし、どんなシーンの時は24秒にリセットするのか等を細かく紹介していくので、是非とも参考にしてみてください。

バスケの「14秒ルール」とは一体何?

バスケの「14秒ルール」というのは、ショットクロックのルールの1つのことです。ショットクロックというのはオフェンスがボールを保持してからシュートに行くまでの時間を制限しているもので、基本的には24秒となっています。(ミニバスは30秒)

24秒のショットクロックの中で、「14秒」でタイマーをリセットしたり継続したりといったルールが設けられているのです。

14秒ルールが設けられたことで、試合はスピード感が増し、非常に展開が速くなったことで観戦者からすると見応えが出てきているはずです。

以前は24秒ルールだけだった

この14秒ルールというのは最近になって設けられたもので、2018年頃になってからまた新しくルールが改定されました。それまではショットクロックのルールは24秒を中心としていたため、14秒の新たなルールが加わったことで様々な混乱を招きました。

特に

  • どのシーンで14秒にリセットするのか
  • 24秒にリセットするときと14秒にリセットする時は、どんな違いがあるのか
  • 14秒にリセットしてはいけないのはどの時か

上記の点が非常に複雑だったため、テーブル・オフィシャルズや指導者の間では浸透するまでかなり大変だったのではないでしょうか。次の章からは、14秒にリセットするシーンを具体的に紹介していきます。

14秒にリセットをするシーン

この章では「14秒にリセットするシーン」のみを紹介します。中には「14秒あるいは24秒にリセットするシーン」もあるのですが、同時に書いてしまうとややこしくなるので、まずは14秒にリセットするシーンのみを紹介します。

  • シュートが外れてオフェンスがリバウンドを取った時
  • フロントコートに入っている状態で、ショットクロックの残り時間が14秒を下回っている時にディフェンスがファールをした時

上記2つの時は、必ず14秒にショットクロックをリセットしましょう。赤文字で紹介している「シュートが外れてオフェンスがリバウンドを取った時」というのは、以前まで24秒にリセットをしていたシーンなので、間違える人が数多くいます。必ず確認をしておいてください。

オフェンスがボールを保持し続ける時は14秒にリセットするルールに

先ほども少し触れたのですが、少し前まではシュートが外れてそのリバウンドをオフェンスが保持したとしても、24秒にショットクロックはリセットされていました。

しかしながら新ルールの改正により、オフェンスリバウンドを取った場合には14秒にリセットされることになったのです。

これによってオフェンスリバウンドを取った後のチームオフェンスの攻め方が見直されると同時に、テーブル・オフィシャルズの教育が必要となりました。

オフェンスリバウンドだけではなく、基本的にオフェンスがボールを保持し続ける時は14秒にリセットされるルールとなっています。

リバウンドをディフェンスが保持した直後のスティール等は、1度ディフェンスが保持しているため24秒にリセットされることになるのですが、場合によっては試合中にクレームが飛んでくることもあるので、テーブル・オフィシャルズは試合開始前に審判と事前に確認をしておくといいでしょう。

バックコートでファールをすると24秒にリセット

ショットクロックの24秒がカウントされ始めるのは、攻撃権が移った直後となります。そのためシュートが決まった直後や、スティールをした直後などは24秒からショットクロックがカウントされます。

こちらの画像をご覧ください。

左から右側に攻めている時、赤色で示している左側は「バックコート」と呼ばれるのですが、バックコートでディフェンスがファールをしてしまった時は、ショットクロックが24秒にリセットされるのでこの点は覚えておきましょう。

14秒ではなく24秒へのリセットなので、プレイヤーもテーブル・オフィシャルズも間違えのないように覚えておいてください。

フロントコートでファールをした時のショットクロックはどうなる?

もう1度こちらの画像をご覧ください。

左から右側に攻めている時、青色で示している右側は「フロントコート」と呼ばれるのですが、フロントコートでディフェンスがファールをした場合にはショットクロックの残り時間に応じてリセットするかどうかが変わってきます

  • ショットクロックの残り時間が16秒の時→継続
  • ショットクロックの残り時間が10秒の時→14秒にリセット

ディフェンスがファールをした時点のショットクロックの残り時間が14秒以上であればそのまま継続され、14秒を切っている場合には14秒にリセットされます。

14秒あるいは24秒にリセットされるシーン

ここからは、14秒あるいは24秒にリセットされるシーンを紹介していきます。まず、どんなタイミングでリセットされるのかについて以下の表で確認をしてください。

  • シュートが外れた時
  • ボールがラインの外に出た時
  • ジャンプボール(ヘルドボール)の時
  • ルーズボールの時

上記4つのシーンに遭遇した時は、この後のどちらのチームのボールになるかを確認してから14or24秒にリセットするかショットクロックの継続を選択します。

それぞれのシーンで、どの時に14秒にリセットするのか・24秒にリセットするのか・継続するのかを紹介します。

シュートが外れた時

シュートが外れた時の対処は、以下のように行いましょう。

  • 14秒にリセット→シュートがリングに当たって外れ、オフェンスがリバウンドを取った時
  • 24秒にリセット→シュートが外れ、ディフェンスがボールを保持した時
  • リセットせず継続→シュートがリングに当たらずに外れ、オフェンスがボールを保持した時

シュートの時のリセット・継続は試合中に最も関係してくるショットクロックのルールなので、よく確認するようにしてください。

ボールがラインの外に出た時

ボールがラインの外に出た時は、以下のように対処しましょう。

  • 14秒にリセット→なし
  • 24秒にリセット→ボールがラインの外に出た時に、ディフェンスだったチームがバイオレーション後に攻撃権を得る場合
  • リセットせず継続→ボールがラインの外に出た時に、オフェンスだったチームがバイオレーション後も引き続き攻撃権を得ている場合

ボールがラインの外に出た時には、このように対応してください。焦らずに、審判がどちらの攻撃権かを示してから判断をすれば大丈夫です

ジャンプボール(ヘルドボール)の時

ジャンプボール(ヘルドボール)になった場合は以下のように対処しましょう。

  • 14秒にリセット→なし
  • 24秒にリセット→ジャンプボール(ヘルドボール)後の攻撃権を、ジャンプボールがコールされた時にディフェンスだったチームが得た場合
  • リセットせず継続→ジャンプボール(ヘルドボール)後の攻撃権を、ジャンプボールがコールされた時にオフェンスだったチームが得た場合

ジャンプボール(ヘルドボール)を審判がコールした時は、まだショットクロックは継続したままにしておきましょう。その後の攻撃権がどちらのチームになるのかを確認してから、24秒にリセットorそのまま継続するのかを判断してください。

ルーズボールの時

ルーズボールになった時は、以下のように対処しましょう。

  • 14秒にリセット→なし
  • 24秒にリセット→ルーズボールになった時に、ディフェンスだったチームがボールを保持した場合
  • リセットせず継続→ルーズボールになった時に、オフェンスだったチームがボールを保持した場合

ルーズボールというのは、どちらのチームもボールを保持していない状況です。ですので、どちらかのチームがボールを保持してから24秒にリセットor継続しておくかを判断しましょう

こんな時は14秒にも24秒にもリセットしてはだめ!

続いては、絶対に14秒にも24秒にもリセットしてはいけないシーンを紹介します。ここで紹介するシーンに遭遇した時は、ショットクロックはリセットせずに継続しておきましょう。

  • ディフェンスがカットをして、ボールがラインの外に出た時。その後の攻撃権がもともとオフェンスをしていたチームだった場合。
  • オフェンス側がタイムアウトを取得した場合。
  • 14秒以上ショットクロックが残っている状態で、フロントコートにてディフェンスがファールをした場合。
  • シュートがリングに当たることなく外れ、そのボールを継続してオフェンスが保持している場合。

上記4点に当てはまる時には、ショットクロックはリセットせずに継続しておきましょう。先ほど「14秒あるいは24秒にリセットされるシーン」の時に紹介した内容もありますが、「タイムアウト」の説明が新たに紹介されていますよね。

タイムアウトは基本的には相手チームのシュートが入った時に取得するケースが一般的です。そのため、ほとんどの場合ショットクロックが24秒の状態で一時停止され試合が再開されます。

稀に24秒ショットクロックが動いてからタイムアウトを取得するチームもありますので、その時には24秒にリセットし直すことなく、継続したままにしておきましょう。

まとめ

今回はショットクロックの中でも複雑な「14秒ルール」についての説明をしてきました。バスケのルールは、ショットクロックに限らず年々新しく更新されていくことがよくあります。

ルールが改正されても、プレイヤーもテーブル・オフィシャルズもすぐさま対応できるようにしておかなければならないので、逐一新しいルールの改正・追加には敏感になっておくことをおすすめします。


Clutch Time運営者オススメのNBA好きな方向けの記事


Clutch Timeの運営者が、NBA好きな方向けに絶対に読んでほしい記事を厳選しました!

ぜひ目を通してみてください。

【2023/10/6更新】NBA Rakutenのプラン料金、登録方法・解約方法まとめ

2023年9月21日

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社F.R.Will取締役。小学3年から10年間現役を続け、中学2年時にはジュニアオールスターにも出場。現在は年間100試合以上BリーグやNBAの試合を観戦している。大好きなチームはロサンゼルス・レイカーズ。大好きなプレイヤーはコービー・ブライアントとKCP。