2日間の試合で約4万人を動員した、2019年のNBAジャパンゲームから3年。2022年も開催されることが発表されました!
本記事では2019年にも観戦した僕自身が、当時の経験や現状発表されている情報をもとに、チケットの発売予測や来日が予想されるプレイヤーについてまとめてみました。
是非最後までご覧いただき、一緒にNBAジャパンゲームのための準備をしていきましょう!
※本記事は、新しい情報が入り次第随時更新していきます。
目次
- 1 2022年のNBAジャパンゲームの概要
- 2 2022年のNBAジャパンゲームのチケットはいつから発売される?
- 3 【4月5日追記】チケット先行発売は4月18日からスタート
- 4 【4月18日追記】チケット抽選販売スケジュールも公開!
- 5 2022年のNBAジャパンゲームのチケット価格はどのくらいになる?
- 6 【4月18日追記】2022年のNBAジャパンゲームのチケット価格が遂に明らかに!
- 7 直前購入なら、格安でチケットを入手できるチャンスがあるかも
- 8 過去に開催されたNBAジャパンゲーム
- 9 2022年のNBAジャパンゲームで来日が予想されるプレイヤー
- 10 試合以外のイベントも開催予定!
- 11 【4月18日追記】2022年のNBAジャパンゲームのSaturday Nightの情報も解禁!
- 12 まとめ
2022年のNBAジャパンゲームの概要
日本時間2022年3月15日、2022年のNBAジャパンゲームが開催されることが発表されました。
https://twitter.com/bskbsketter/status/1503612494077579267
- 対戦カード:ワシントン・ウィザーズvsゴールデンステイト・ウォリアーズ
- 開催日:2022年9月30日(金)、10月2日(日)
- 試合時間:
∟9月30日(金)19:00スタート
∟10月2日(日)14:00スタート - 開催地:さいたまスーパーアリーナ
なお、2022年のNBAジャパンゲームの最新情報はNBA Rakutenで随時更新されていくようなので、気になる人は逐一チェックしておきましょう。
2022年のNBAジャパンゲームのチケットはいつから発売される?
では、気になるチケットの販売時期について紹介していきましょう。
3月15日現在、いつからチケットが発売されるのかはわかっていません。
ただ、2019年に楽天主催で開催された際には、4月末から先行発売が始まっていましたので、今回も4月末から発売されるかと思われます。
- 前回の開催日程:2019年10月8日、10月10日
- チケット発売時期:2019年4月25日〜
これらから推測するに、今回のジャパンゲームは4月18日(月)頃かもしれません。
記者会見の中で、楽天の三木谷社長も4月中旬頃に、「NBA Rakuten」のユーザーから優先的に案内していくことになるだろうと話していました。(参考:「NBA Japan Games 2022 Presented by Rakuten」発表記者会見)
【4月5日追記】チケット先行発売は4月18日からスタート
公式からも発表があったように、2022年のNBAジャパンゲームのチケット先行発売(抽選)は4月18日から開始されることになりました。
以下、詳しい日程です。
4月18日
- 対象者:NBA Rakutenの『LEAGUE PASS』のシーズンor年額を契約している方
- 時間帯:15:00〜
5月13日
- 対象者:NBA Rakutenの『LEAGUE PASS』の月額を契約している方
- 時間帯:15:00〜
NBA Rakutenの会員から優先的に、チケットの先行発売(抽選)は実施されるとのことです。抽選ですので、必ずしもチケットが確保できるとは限りません。
今後一般発売のスケジュールも発表されると思いますが、チケットの抽選により多く参加して当選可能性を引き上げるためにも、まだNBA Rakutenに加入していない人は今すぐに加入手続きを行っておきましょう!
今なら「楽天モバイルご契約者様限定初回3ヶ月無料」キャンペーンが実施中!
「LEAGUE PASS for 楽天モバイル」と契約すれば、初回3ヶ月が無料で利用できるキャンペーン実施中です。4ヶ月目以降も10%OFFで利用できるので、非常にお得!
楽天モバイルを利用している方は、この機に「LEAGUE PASS for 楽天モバイル」と契約してNBAを楽しんでみませんか?
※キャンペーンは、予告なく終了する可能性があります。
【4月18日追記】チケット抽選販売スケジュールも公開!
NBA Rakutenの会員向けにスタートしたチケット先行発売(抽選)の4月18日に、今後のチケット抽選販売のスケジュールも公開されました。

出典:https://nba.rakuten.co.jp/special/nbajapangames2022/tickets.html
あくまでも先着順ではなく抽選販売なので、焦る必要はありません。
とはいえ、NBA Rakutenの会員かつ「LEAGUE PASS」の年額orシーズンプランを購入している人はチャンスが多いとも言えますので、まだ契約していない人はこの機会に契約することをおすすめします。
今なら「楽天モバイルご契約者様限定初回3ヶ月無料」キャンペーンが実施中!
「LEAGUE PASS for 楽天モバイル」と契約すれば、初回3ヶ月が無料で利用できるキャンペーン実施中です。4ヶ月目以降も10%OFFで利用できるので、非常にお得!
楽天モバイルを利用している方は、この機に「LEAGUE PASS for 楽天モバイル」と契約してNBAを楽しんでみませんか?
※キャンペーンは、予告なく終了する可能性があります。
時期によって、「試合とSaturday Nightのセット」の抽選申し込み、「試合のみ」の抽選申し込み、と言うように抽選申し込みができるチケットの種類が異なりますので、必ずよくチェックするようにしてください!
2022年のNBAジャパンゲームのチケット価格はどのくらいになる?
2022年のNBAジャパンゲームのチケット価格ですが、3月15日現在わかっておりません。
参考までに、前回2019年に開催されたジャパンゲームのチケット価格を見てみましょう。

出典:楽天チケット購入ページ
席種 | 値段 |
VIP席 | ¥260,000 |
コートサイド | ¥175,000 |
コートエンド | ¥96,000 |
アリーナSS | ¥90,000 |
アリーナS | ¥62,000 |
アリーナ | ¥55,000 |
スタンドSS | ¥45,000 |
スタンドS | ¥35,000 |
ゴール裏前段 | ¥31,000 |
ゴール裏後段 | ¥23,000 |
スタンドA前段 | ¥21,000 |
スタンドB前段 | ¥16,000 |
スタンドB | ¥15,000 |
スタンドエンド | ¥8,000 |
基本的にはどの席でも1万円は超えてきますが、やはりコートサイドなどになってくると20万円近くになったり10万円前後の高額になってきていますね。
今回のジャパンゲームに関しては、NBA人気の熱が高まっていること・八村塁選手の凱旋試合であること・前回のジャパンゲームが好評だったことなどを踏まえて、さらに値段が高くなると僕は予想しています。
アメリカで観戦しようとしたら渡航費や滞在費なども重なってくるのでかなり高価になってしまいますが、日本開催ということでそういった費用をカットできるのは大きなメリット。
最高峰の試合が観られる機会ですから、高額にはなってしまいますがなるべくコートに近い席を取ることをおすすめします。


【4月18日追記】2022年のNBAジャパンゲームのチケット価格が遂に明らかに!
NBA Rakutenの会員向けにスタートしたチケット先行発売(抽選)の4月18日に、チケット価格が公開されました。
全体的に、前回2019年に開催された際よりもチケット価格はかなり割高になっています。

出典:https://nba.rakuten.co.jp/special/nbajapangames2022/tickets.html?l-id=nbar_jglp_20220418_floater
席種 | 値段 |
コートサイドVIP | ¥420,000 |
コートエンドVIP | ¥400,000 |
コートサイド | ¥310,000 |
コートエンド | ¥140,000 |
アリーナSS | ¥123,000 |
アリーナS | ¥93,000 |
アリーナ | ¥83,000 |
スタンドSS | ¥63,000 |
スタンドS | ¥53,000 |
エンドSS | ¥42,000 |
エンドS | ¥32,000 |
スタンドA前段 | ¥28,000 |
スタンドA後段 | ¥25,000 |
スタンドB | ¥21,000 |
スタンド300 | ¥50,000 |
スタンド400 | ¥13,000 |
スタンドエンド | ¥8,000 |
スタンドS車椅子席 | ¥58,000 |
※全て、Game1あるいはGame2の、1試合どちらかを観戦する場合の価格です。
2019年に開催された時よりも、全席種割高になっていることがわかりますね。
なお、サタデーナイト(※試合とは違う、ファンイベントのこと)のチケット価格は別料金となっていますので、詳しい内容は公式サイトからご確認ください。
直前購入なら、格安でチケットを入手できるチャンスがあるかも
ちなみに、前回2019年に開催された際には、試合開催の直前に格安でチケットを購入できるようになっていました。
あくまでも正規価格での購入をおすすめしますが、今後実施されるチケット発売で購入できなかった場合でも、チャンスが回ってくる可能性があるのでチェックしてくと良いですね!
実際に2019年には、コートサイドの席が¥20,000で販売されていました。(※申し込みページを見るタイミングによっては、¥30,000の時もありまして、若干の違いがあるようです。)

出典:楽天チケット申し込みページ
本来のチケット価格は¥175,000でしたので、かなり破格の値段であることがわかりますね。
今回のジャパンゲームで実際に同様のことが起こるかはわかりませんが、覚えておくと良いかもしれません。
過去に開催されたNBAジャパンゲーム
ここで、過去に開催されたNBAジャパンゲームを簡単に振り返っておきましょう。
シーズン | 対戦カード |
1990-91シーズン | フェニックス・サンズvsユタ・ジャズ |
1992-93シーズン | ヒューストン・ロケッツvsシアトル・スーパーソニックス(現:オクラホマシティ・サンダー) |
1994-95シーズン | ロサンゼルス・クリッパーズvsポートランド・トレイルブレイザーズ |
1996-97シーズン | ニュージャージー・ネッツ(現:ブルックリン・ネッツ)vsオーランド・マジック |
1999-00シーズン | サクラメント・キングスvsミネソタ・ティンバーウルブズ |
2003-04シーズン | シアトル・スーパーソニックスvsロサンゼルス・クリッパーズ |
2019-20シーズン | トロント・ラプターズvsヒューストン・ロケッツ |
90年代はかなり頻繁に開催されていたことがわかりますね!
2019年に開催された際は16年ぶりのNBAジャパンゲームということで、大いに盛り上がりました。
▼2019年に開催されたNBAジャパンゲーム感じた「観戦時のポイント」をまとめた記事はこちら▼
2022年開催のNBAジャパンゲーム観戦のために覚えておきたい9つのポイント
2022年のNBAジャパンゲームで来日が予想されるプレイヤー
最後に、今回2022年のNBAジャパンゲームで来日が予想される主なプレイヤーを、独断と偏見でピックアップしてみます。
※チームとの契約が2022年以降も残っていることや、22年に完全FAではないプレイヤーを選んでいます。
- 八村塁
- ブラッドリー・ビール
- クリスタプス・ポルジンギス
- カイル・クズマ
- ケンテイビアス・コールドウェル・ポープ
- ダニエル・ギャフォード
- デニ・アブディヤ
- ステフィン・カリー
- クレイ・トンプソン
- ドレイモンド・グリーン
- アンドリュー・ウィギンズ
- ジョーダン・プール
- ジェームズ・ワイズマン
- ケボン・ルーニー
あくまでも推測なので、このリストに載っていても来日しないこともあるかと思います。
直前にならないと来日するプレイヤーは発表されないので、試合開催日が近づき公式の発表があった際には更新していきます。
試合以外のイベントも開催予定!
NBAジャパンゲームということで、試合が開催されるということはもちろんですが中日となる10月1日(土)に、ファンファンイベントを開催する予定とのことです。
詳細の紹介はまだされていませんが、2019年は現役プレイヤーやレジェンドも参加をしたイベントが開催されましたので、今回も同様のイベントが開催されるかも知れません!
【4月18日追記】2022年のNBAジャパンゲームのSaturday Nightの情報も解禁!
チケット先行抽選販売と同時に、10月1日(土)に開催されるSaturday Nightの情報も解禁されました。
このSaturday Nightでは、NBAオールスターでもお馴染みの「スラムダンクコンテスト」「シューティングスターズ」「3ポイントコンテスト」などが実施されます。
Saturday Nightのみの参加も可能で、チケットはゲームに比べると安価に設定されていますので、チケットになかなか手が出せない方はSaturday Nightの参加を検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
本記事では2022年に開催されるNBAジャパンゲームについて紹介してきました。
チケットの発売日や来日するプレイヤーに関しては、今後開催が近づくにつれてどんどんと公開されていくと思いますので、情報が分かり次第更新していきます。
また、前回同様今回も「NBA Rakuten」に登録している人ほど早くチケット発売が訪れるものと思われますので、まだ登録していない人は今のうちに登録しておきましょう!
今なら「楽天モバイルご契約者様限定初回3ヶ月無料」キャンペーンが実施中!
「LEAGUE PASS for 楽天モバイル」と契約すれば、初回3ヶ月が無料で利用できるキャンペーン実施中です。4ヶ月目以降も10%OFFで利用できるので、非常にお得!
楽天モバイルを利用している方は、この機に「LEAGUE PASS for 楽天モバイル」と契約してNBAを楽しんでみませんか?
※キャンペーンは、予告なく終了する可能性があります。