このサイトは広告・PRを使用しています。

普通のポンプフェイクじゃダメ?ディフェンスを騙すためにすべきこと。

こんな悩みに応えます。

ポンプフェイクってなに?ポンプフェイクってどうやればいいの?

ポンプフェイクというのは、先に結論を言ってしまうと「シュートフェイク」のことです。そして、ポンプフェイクを上手く使いこなせるようになれば、ディフェンスを騙すことが可能になります。

あなたはフェイクでディフェンスを騙した経験がありますか?僕は何度もあります。そして今回紹介していくチャンドラー・パーソンズも何度もあるでしょう。

チャンドラー・パーソンズは、かなり特徴的なポンプフェイクをするプレイヤーです。

「ディフェンスがシュートフェイクに引っかからない」という悩みを持っていても、この記事で紹介している内容を勉強して実践することで、ディフェンスが思わずシュートチェックに飛んでしまう状態になります。

最後まで読み進めて、まずは明日の練習から実践してみてください。

それでは、本題へと入っていきます。

ドリブルシュートフェイクの時に大事な3つのポイント

2018年7月2日

シュートフェイクが「ポンプフェイク」と言われる理由

シュートフェイクに関しては、別名「ポンプフェイク」と言われています。

その理由はシュートフェイクの動作がポンプの動きと似ているからです。

シュートフェイクは、ボールを頭上に持ち上げると同時に腰を落とします。これが水を汲み上げるポンプの動きにていることからポンプフェイクと名付けられました。

シュートフェイクとポンプフェイクは同じものだと覚えておいてください。

次の章からは、一般的なポンプフェイクと、NBAのチャンドラー・パーソンズと言うプレイヤーのポンプフェイクを比較しながら紹介していきます。

一般的なポンプフェイク

まずはこの動画をご覧ください。

これはコービー・ブライアントのポンプフェイクをまとめた動画です。

彼のポンプフェイクはオーソドックスなものです。ボールを頭上にあげると同時に腰を落とす。

腰を落とす理由は、ポンプフェイクでディフェンスが引っかかった時に、自分自身の次の動きを早くするためです。腰を落としておけば、ディフェンスがポンプフェイクに引っかかった後に、すぐドリブルをついてゴールにアタックできます。

もしディフェンスがポンプフェイクに引っかからなかった場合には、腰を低くした状態からの方が飛び上がる時に力が伝わりやすいので、ポンプフェイクをした後にジャンプシュートを打つことも行いやすくなります。

ポンプフェイクは、フェイクによってディフェンスを騙すことはもちろんですが、フェイクをした後の動きを円滑に行うための動作でもあります。

チャンドラー・パーソンズのポンプフェイク

一方でチャンドラー・パーソンズのポンプフェイクを見てみましょう。こちらの動画をご覧ください。

彼のポンプフェイクは、ボールを頭上に上げると同時に身体を背伸びするくらいに、伸び切らせていることがわかると思います。

このように体を伸ばしきることで、ディフェンスは本当にシュートを打つんだと思い込むため、ディフェンスは思わずポンプフェイクに引っかかってしまいます。

パーソンズと一般的なポンプフェイクの違い

パーソンズと一般的なポンプフェイクの違いは、身体を伸ばしているかどうか、です。

一般的なポンプフェイクは、ボールを頭上に持ち上げると同時に腰を下に落としますが、パーソンズはボールを頭上に持ち上げると同時に腰を伸び切らせます

ここが大きな違いです。

一見するとパーソンズの場合には、ポンプフェイクの後の動作がやりにくそうに見えますが、ポンプフェイクに対してディフェンスが引っかかるため、ファールをもらったり次の動作へと移る余裕が生まれます。

また、パーソンズ自身がシュートを得意としているプレイヤーなため、ドリブルでゴールへとアタックしてくると言うよりかは、シュートを打つことばかりディフェンスは頭に入っているため、思わずフェイクに引っかかってしまうのです。

一般的なポンプフェイクは理にかなっていない

ここまでチャンドラー・パーソンズのポンプフェイクと、一般的なポンプフェイクの違いについて動画や解説を交えながら紹介してきましたが、実は一般的なポンプフェイクは理にかなっていないと言えます。

なぜ理にかなっていないのかを説明します。

まずはシュートの一連の流れをおさらいしておきましょう。

  1. ボールをキャッチしたら姿勢を沈ませてジャンプの準備。
  2. ボールはシュートハンドにセットして腰の位置にある状態。
  3. 飛び上がってボールもその反動で頭上に持ってくる。
  4. 最高到達点でシュートを打つ。

基本的にはこの流れでシュートを打ちます。

着目して欲しいのは、3つ目の「飛び上がってボールもその反動で頭上に持ってくる。」と言うところです。

通常シュートを打つ際、ボールを頭上に持ってきているときは既にジャンプをしているか、身体がジャンプをしようとして伸びきっている状態です。

要は、ポンプフェイクの時の「ボールを頭上に持ってくるのと同時に腰を低く落とす」と言うのは、本来のシュート動作ではないと言うわけです。

もちろん「ボールを頭上に持ってくるのと同時に腰を低く落とす」動作であってもディフェンスはフェイクに引っかかります。

ただ、本当にシュートを打つ時と全く同じ動作をしているパーソンズのポンプフェイクの方が理にかなっているのです。

ポンプフェイクをした後に選択すべきプレイ

ポンプフェイクをした後に選択すべきプレイは大きく分けると2つです。

  • シュートを打つか
  • ゴールへとアタックするか

この2つです。

シュートを打つ

ポンプフェイクをした後にまず考えることはシュートを打つことです。

ディフェンスがポンプフェイクに引っかかっている場合には、ディフェンスが着地する直前にジャンプをしてシュートを打てば空中で完全にフリーになってシュートを打つことができます

また、先ほどパーソンズのポンプフェイクを紹介する際に見ていただいた動画では、1番最初にポンプフェイクに引っかかってしまったディフェンスに接触をしてシュートファールを誘っているプレイがありました。

ポンプフェイクを上手く活用すれば、ファールを誘発することもできるんです

【事実】バスケはドリブルのスピードがなくても得点が取れる。

2018年10月24日

ゴールへとアタックする

もしポンプフェイクをした場所からシュートを打つのが苦手なのであれば、ゴールへとアタックすることも考えましょう。

ポンプフェイクの後は、フェイクをした状態からドリブルをついてゴールへとアタックすることもできますし、味方にパスをしながらゴールへと走っていくこともできます。

以下の記事では、ポンプフェイクをした後のゴールへのアタック方法を紹介しています。パスを使いながら味方との連携でゴールへとアタックする方法ですので、是非参考にしてください。

【動画付き】3分で学ぶ、ジャンプパスを使ってもいい時とダメな時。

2018年8月27日

まとめ

今回は、チャンドラー・パーソンズのポンプフェイクと、一般的なポンプフェイクの違いや、どちらのポンプフェイクの方が理にかなったフェイクなのかを紹介してきました。

ポンプフェイクは特筆したスキルではなく、誰でも使うことができるスキルです。そのため、ポンプフェイクに対しては地味なイメージを持っている人もいるかと思います。

しかし、パーソンズがNBAの世界で生き残っている理由は、ポンプフェイクを活かしてディフェンスを騙し、シュートを決めたり味方にプレイをさせやすくしたりと、チームに貢献しているからです。

一見すると地味に見えるプレイですが、非常に使える有効なプレイです。

パーソンズは身体能力が高いとは言えません。ですから、今回紹介したパーソンズのようなポンプフェイクは身体能力のない人には特におすすめです。

シュートフェイクを上手く使いこなせるようになれば、自らが得点を取れるだけではなく、味方がプレイしやすい環境を作ることもできます。是非参考にしてみてください。

ゴール下で役立つシュートフェイクを紹介!

2018年6月7日

Clutch Time運営者オススメのNBA好きな方向けの記事


Clutch Timeの運営者が、NBA好きな方向けに絶対に読んでほしい記事を厳選しました!

ぜひ目を通してみてください。

コスパ最強のNBAを見る方法はこれだ!通信量無制限で3,200円で何試合でも見られるのはこれだけ

2024年7月7日

ABOUTこの記事をかいた人

小学3年から10年間現役を続け、中学2年時にはジュニアオールスターにも出場。現在は年間100試合以上BリーグやNBAの試合を観戦している。大好きなチームはロサンゼルス・レイカーズ。大好きなプレイヤーはコービー・ブライアントとKCP。